結城市 ハロゲンバルブからLEDバルブ化 販売&取付 ダンロップ本店

+
修理+
板金塗装+
車検+
その他+
会社案内「修理」のページは64ページあります。
修理syuri修理「板金塗装」のページは30ページあります。
板金塗装bankin板金塗装「車検」のページは42ページあります。
車検shaken車検「その他」のページは5ページあります。
その他otherその他「会社案内」のページは5ページあります。
会社案内company会社案内修理
ヘッドライトをLEDバルブへ変更したいとの事でご用命頂きました。
LEDバルブ自体、ネットで安価な海外製なども売られていますが、実際には注意が必要です。
車検に通らない、車にダメージを与える等ありますので、その辺りも合わせてご紹介させて頂きます。
現状で取付をご提案させて頂いているのはダイハツ純正にも採用されている日本ライティング製のバルブになります。
ただただ白くなるだけのバルブとは違い、しっかりと光量も増します。
まずは純正のハロゲンランプで計測していきます。
注目すべきポイントは2点
1 画面左下の光度は182と表示
2 照射部分を縦半分に分けた時に、右側は地面と水平、左側は外側に行くにつれ斜めに上がっている
特に2に関しては重要で、カットオフと呼ばれる照射になっており、この形をしていないと基本的に車検には通りません。
安価な海外製ですと、物によってはこの部分がいい加減で、
カットオフが出ない、又は光量が足りない、又はその両方が該当し、車検に通らないというのは多々あります。
LEDバルブへ交換しましたので、早速光軸調整がてら計測していきます。
まずは光度
347と表示されているのがわかるかと思います。
純正のバルブと比べて倍に近い数値が出ています。
これは白いとか黄色いなどの色の数値ではなく、光量の数値になりますので、明らかに明るくなっています。
次に前述したカットオフ
カットオフに関してもしっかりと出ているのがわかるかと思います。
この形をしていて、なおかつしっかりと光量も増していないと、少なくともおすすめご提案は出来ないのかなと思います。
安価な製品だと、中には前述した通り
光量がかえって下がった
カットオフが出なく車検に通らない
などが多々見掛けます。
また有名所でも、車検には通る範囲だが光量がかえって下がったという事は実際にありました。
その他にも
熱で配線を溶かしてしまった
冷却ファンのグリスが飛び散り、ヘッドライト内がグリスまみれになってしまった
などなど、車側を破損させてしまう例もありました。
当店としては、販売~取付~光軸調整までお任せ頂き、安心かつしっかりと見やすくなるようご提供させて頂けたらと思います。
茨城県結城市にあるダンロップ本店は、整備士にノルマが無いので、お客様のご要望に寄り添った柔軟な対応をさせて頂いております。
国指定の民間車検工場なので、設備力・技術力ともに地域トップクラスです。最新車両のお取扱いも可能なので、お気軽にお問合せください。
修理受付時間 9:30~12:00 13:00~17:30
定休日 日祝 第二第三月曜日
TEL:0296-35-2211
WEBからのお見積りはこちら
オイル交換 事例 4
タイヤ交換サービス4
車修理 | バッテリートラブル・修理7
アクア ハイブリッド警告灯点灯 ハイブリッドバッテリー交換警告灯点灯 ハイブリッドバッテリー交換
MRワゴン エンジン停止修理 リビルト品にてオルタネーター交換
車修理 │ エンジントラブル・修理3
車修理 │ エアコントラブル・修理5
車修理 |ガラス交換事例3
オートマチックオイル交換3
結城市 出張修理料金 | スペアタイヤ交換・バッテリー上がり
結城市 車修理 | プリウスα エンジン不調 ガタガタ異音修理
ハロゲンバルブからLEDバルブ化 販売&取付
結城市 車修理 | タント オーバーヒート修理事例 モーター交換
結城市 車修理 | モコ ドライブシャフト交換 (リビルトパーツ)
TEL:0296-35-2211
車検、修理時は無料で代車をお貸しします。
*整備、清掃された禁煙車をご用意しますのでご安心ください。
結城市、南茂呂交差点から南に500m
古河市、諸川交差点から北に2km
ダンロップ本店
TEL0296-35-2211
FAX0296-35-0371
営業時間:9:30-18:00(作業最終受付17:30)
定休日:日曜日 祝日 第2第3月曜
このサイトのトップページへ接続されます。